投稿日:2020年11月7日

鉄骨工事の施工方法や施工手順とは?

こんにちは!京都市山科区において、京都をはじめ、関西一円で鉄骨工事および鍛冶工事を承っております河建工業株式会社です。
弊社では鉄骨工事を主力としていますが、その施工方法や手順といったものが分からないという人もいるかもしれません。
そこで今回は、鉄骨工事について施工方法や施工手順をご紹介したいと思います。

鉄骨工事の施工方法


鉄骨工事の施工方法である鉄骨の建て方には2種類あります。
一つ目は「建て逃げ方式」であり、これはクレーンによって敷地の奥より鉄骨を組み立てていき、段々と敷地の手前側へと移動させる方法です。
方法として、建てながら後ろへと逃げていくため、「建て逃げ方式」と呼ばれているのでしょう。
移動しながら作業をすることから、移動式のクレーンを用いて作業します。
また2つ目は「水平積み上げ方式」といい、下の階から上の階へと節ごとに積み立てていく方式です。
多く使用されるのは、高層ビルなどの建物です。
この工事においては、本体が伸縮するタワークレーンが用いられます。
工事の進行に伴い、作業場所が高くなるにつれてクレーンを高くすることが可能であり、終わるまで同じクレーンで作業できるところが利点です。

タワークレーンの方式について

タワークレーンの方式には、マストクライミング方式というものがあります。
タワークレーンの支柱となるマストを継ぎ足しながら高くできるクレーンが使用される方式です。
工事が終わったら一つずつマストを切り離すだけなので、解体作業が容易になるでしょう。
またフロアクライミング方式もあり、こちらはクレーンを支える支柱が短くなっていて、建物が完成すれば、支柱は徐々に上の階へと上がるクレーンが使用されています。
下の階から支柱が抜けていくことから、施工の終わった下の階より内装工事が開始できるのがポイントです。

鉄骨工事の進め方

あらかじめ鉄骨が工場で製作され、安全装置を取り付けてから組み立てが行われます。
続いて、鉄骨により柱および梁を組み立てていきますが、その際にクレーンを用いて鉄骨を吊るし、組み立てる場所へと持ち上げます。
そして仮ボルトで固定された鉄骨を本締めしていき、溶接して接合を強化します。

【求人】河建工業では新規スタッフを募集中!


河建工業株式会社では、一緒に作業をしていただけるスタッフを募集しております。
弊社では、正社員や契約社員、アルバイトなど、多種多様な雇用形態をご用意しております。
短期で鳶職として働きたいという場合にも対応いたしますので、京都周辺で鉄骨工事に携わりたい方は、ぜひご応募ください。
みなさまからのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

河建工業株式会社
〒607-8358 京都府京都市山科区西野楳本町131-40
TEL/FAX:075-748-8359


関連記事

経験を積みたい!資格を手に入れたい!その夢を弊社が叶えます

経験を積みたい!資格を手に入れたい!その…

資格取得を全力サポート 建設業を営む京都市山科区の河建工業株式会社では、人材育成に力を入れています。 …

働き方いろいろ!!鉄骨工事の施工スタッフを募集!

働き方いろいろ!!鉄骨工事の施工スタッフ…

こんにちは、京都府京都市に拠点を置き、関西一円で鉄骨工事や鉄骨鳶を承っている河建工業です。 鉄骨工事 …

スキルアップしたい人必見!鍛冶工事・溶接工事の求人

スキルアップしたい人必見!鍛冶工事・溶接…

鍛冶工事・溶接工事の求人 ただいま弊社では、鍛冶工事・溶接工事などに携わってくださる現場スタッフを募 …

お問い合わせ  採用情報